誰でも簡単に育てることが出来ると、言われる家庭菜園の苗も、
うまく育てられない私ですがこの花だけは相性が良いようで、
毎年、花が付き、株分けして、数が増えていきます。
このような鉄板の投資先があれば、小金も着実に増える楽しみが
味わえるのでしょうが、それはない。
でも、ま、お花を見ていると心豊かになるので・・・いいかな〜。

今年も見事に咲いてくれた。
もう、何年経つのだろう・・
職場に来た、ヤマト運輸の配送のお兄さんから買った。
黒猫マークの付く鉢に入った球根で¥1500。
白くて、赤い筋が入り大輪できれい〜!
翌年も、そんなセールがあって、同じ時期に¥1000のを買った。朱色のもの。
価格の差は、花の大きさが違う。
茎がスーッと伸びると、その先に花が3〜4つく。
花の咲いている期間は短いのだけれど、凛として存在感があり、美しい。
来年のために・・・・
花が終わったら、茎を切り、葉を育てます。
10月頃になったら、水を与えず、葉を強制的に枯らして、
そのまま室内で冬越しをして、翌年の3月頃から、またお水を与え始めると、
花が咲きます。
この繰り返しで、毎年、咲いてくれるのです。
¥1500の方は、年々、球根が大きくなってきました。
¥1000の方は、何やら横に葉が出てきて、球根が増えていくのです。
切り離して、別の鉢に入れて育てます。
2〜3年は葉だけしか出ませんが、我慢して大きくなるのを待ちます。
すると…花をつけるようになるのです。
今年は、買った2鉢と育った1鉢のアマリリスが花開きます。
時期が少しずれているので、長いこと楽しめます。